ご利用までの流れ

改札ミマモルメサービスにはお子様の子ども用PiTaPaカードが必要です。
子ども用PiTaPaカードの有無により申込みの流れが異なるためご注意ください。
子ども用PiTaPaを
お持ちでない方
Step1.改札ミマモルメにお申込み
改札サービスのご利用をご希望の方は「新規お申込み」よりお申込ください。
改札ミマモルメのご利用可能エリア及び路線をご確認ください。
- 登下校ミマモルメ、まちなかミマモルメ、一斉メールサービスのいずれかのご利用が必須です。
- 上記ミマモルメサービスをご利用中でない方は下記の申し込みボタンから改札ミマモルメサービスと一緒にお申込みください。
※改札サービスは登下校ミマモルメ、まちなかミマモルメ、一斉メールサービスのご利用をされている方が対象のオプションサービスです。
※一部学校によってお申込形式が異なる場合がございます。ご不明点があればお問い合わせください。
Step2.PiTaPaカード発行のお申込みと受け取り
PiTaPaカードをお申し込みください。
保護者様がPiTaPaカードをお持ちでない場合は、保護者様と子ども用の2つをお申込みが必要となります。
- PiTaPaカードはお申し込みから約1ヶ月程度で発行されます。
- PiTaPaカードの詳しいお申し込み方法は下記のサイトからご確認ください。
- PiTaPaコールセンター: ナビダイヤル 0570-014-111(9:00~17:00 / 年中無休)

Step3.PiTaPaカード番号(SU番号)を改札サービスへ登録
-
PiTaPaカードがお手元に届きましたら、裏面に記載のPiTaPaカード番号(SU番号)を登録ページへご登録ください。
※PiTaPaの会員番号ではございませんのでご注意ください
※PiTaPaカード番号登録サイトのURLはお申込受付完了時にメールにてお知らせいたします。
Step4.登録完了の通知メールが届きます
弊社にてPiTaPaカード番号(SU番号)の登録作業が完了次第、登録完了通知メールをお送りさせていただきます。
「迷惑メール拒否」設定をしている場合は、下記のドメインを受信できるように設定を変更してください。(ドメインとはメールアドレスの@より後ろのことをいいます。)設定方法はそれぞれ異なりますので、詳細は携帯電話会社や携帯ショップにお問い合わせください。
Step5.改札ミマモルメサービスご登録完了
以上で改札ミマモルメサービスのへのご登録は完了いたします。
初期登録が完了している方はサービスのご利用が可能となります(通知の受信が可能です)。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。