よくある質問
※ 金額はすべて税込価格です。
ミマモルメGPSについて
-
申込について
-
誰でも利用できるの?
どなたでもご利用いただけます。(一部自治体契約を除く)
-
申込方法は?
まずはカスタマーセンターへお問い合わせください。なお、お申し込みの際には、運転免許証などの証明書情報をご登録いただきますので、必ずお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
-
申込のキャンセルはできる?
申込後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
-
返品・返金はできる?
以下の場合の、返品・返金は一切できません。
- 商品発送後
- 一度開封した商品
- ご注文の商品がお客様のイメージとは異なる
- その他、お客様のご都合
-
-
GPSサービスで利用する端末について
-
GPS端末の受け取り方法は?
弊社からお客様がご登録いただいた住所に郵送いたします。(一部自治体契約を除く)通常、申込完了後約1ヶ月程度でお届けいたします。
-
GPS端末は防水仕様?
完全防水仕様ではありませんので水没させると故障します。雨で多少濡れる程度は問題ありません。
-
GPS端末は電池交換が必要?
GPS端末は充電式です。電池残量が一定量を下回りますと通知メールが届きますので、適宜充電をしてください。
-
GPS端末の充電の仕方は?
別途充電用USBケーブル及びACアダプターが必要です。各ご家庭にてご準備ください。
-
GPS端末の各種ボタンを押しても反応がない。
端末のお届け時や長期間使用していない時には、ご使用の前に充電をしてください。
-
GPS端末を紛失・破損した場合は?
弊社までお問合せをいただき、再購入をお願いいたします。 なお、その際の実費負担といたしまして、再登録料及び本体代として18,480円の費用が発生いたします。
-
-
契約期間および利用料金について
-
利用料金は?
「利用料金」と登録初年度のみいただく「初期登録料」が必要です。詳細は当ホームページの料金案内をご覧ください。
-
位置検索するごとに別料金が発生?
料金は定額制のため、検索回数による追加料金の請求はありません。検索回数の制限もありません。
-
支払方法は?
口座振替に対応しています。
-
契約期間は?
4月から翌年3月までの1年間の契約となります。(ただし、年度途中から契約を開始する場合は、1年間ではなく年度末までの契約となります。)
※契約期間満了の1ヶ月前までに、退会のお申し出がない場合は、自動で契約が延長されます。
-
契約の更新は?
契約期間満了の1ヶ月前までに、退会のお申し出がない場合は、自動で契約が1年間延長されます。
-
解約する場合は?
退会される1ヶ月前までに、弊社カスタマーセンターまでお電話ください。
-
契約期間途中で解約する場合は?
解約手数料はかかりません。
※自治体によっては返金手数料が生じる場合があります。お住まいの市・区役所および役場等にお問い合わせください。
-
-
初期設定・ログインについて
-
初期設定のやり方は?
こちらを参照ください。
-
本人確認メールが届かない
メールアドレスを正しく登録された場合、データセンターから即時に確認メールが届きます。届かない場合は、メールアドレスを誤って入力していないか、迷惑メールの受信拒否設定をしていないかご確認ください。
※受信拒否をしていなくてもメールが届かないことや、携帯端末の迷惑メールフォルダに分類される場合があります。ドメイン[ichidoco.jp]を受信設定されることを強く推奨いたします。
※ソフトバンクをご利用の場合は、「救済リスト」へ、メールアドレス[mimamorume-info@ichidoco.jp]を設定されることを推奨いたします。 -
メールアドレスを登録しようとすると「メールアドレスとして不正です」と表示される
ご登録いただいたメールアドレスに誤った文字列が入力されている場合に表示されます。余分な半角スペースなどが含まれていないか、ご確認ください。
-
ログイン画面で初期IDと初期パスワードを入力すると「誤っている」と表示される
ログインページが異なっている可能性があります。カスタマーセンター(0570-081-300)へお問い合わせください。
-
パスワードを忘れた
ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして再設定してください。
※カスタマーセンターへお問い合わせいただいてもパスワードは回答できません。
-
IDを忘れた
カスタマーセンターへお問い合わせください。
※問い合わせフォームやメールでのお問い合わせは受付できません。
-
ID、パスワードを変更したい
ログイン後、IDは「各種設定」の「契約者情報」
パスワードは「各種設定」の「パスワード変更」で変更ください。
-
-
メールアドレスについて
-
どんな情報がメールで通知されるの?
通知先メールアドレスごとに、以下の情報の通知要否を選択できます。
- GPS端末のボタンを押した時
- 電源オン、オフ時
- 電池残量(75%以下、50%以下、30%以下、15%以下、電池切れ)の通知
- 端末の再起動やソフトウェアのアップデートの完了通知
-
通知先メールアドレスを登録・変更したい
ログイン後、「通知先設定」で登録・変更してください。最大で5つまで登録できます。(契約者メールアドレスの変更についてはログイン後、「契約者情報」で変更ください。)
-
-
位置検索について
-
どのように位置を検索しますか?
GPS衛星や携帯電話用アンテナによって測位したGPS端末の位置情報を表示させています。
※(株)NTTドコモ提供の法人向け位置情報サービスを採用しています。
-
位置情報を検索したら、住所も表示される?
住所ではなく、検索した時点の端末位置が地図上に表示されます。
-
移動時はリアルタイムで位置情報が表示される?
検索した時点のGPS端末位置が地図上に表示されます。カーナビゲーションのように端末の現在位置の変化をリアルタイムで自動的に捉え、地図上に表示することはできません。
-
屋内や地下でも利用できる?
GPS衛星による測位が実施できない場合、携帯電話の基地局からの電波で位置を推測します。この場合、基地局と端末との距離、間の障害物により検索の精度が変化いたします。一般的に、屋外では検索精度が高く、屋内では低くなります。
※精度は、検索時に「★」の数で表示されます。「★」の数が少ない場合は検索精度が低く誤差が大きくなる傾向にあります。
-
検索したが「位置情報の取得に失敗しました」と表示される
ログイン後、「位置をさがす」で検索し、「位置情報の取得に失敗しました」と表示される場合、以下の原因が考えられますので、ご確認ください。
- 電波状況が悪い。→しばらくしてから、再度検索してください。
- GPS端末の電源が切れている。(GPS端末側面にある電源ボタンを押し、電池ランプがつかなければ電源が切れています。)
-